top of page

2025年最新版撮影禁止の神社仏閣一覧

更新日:15 分前


七五三やお宮参りで知っておきたい

撮影禁止の神社・仏閣があるって知ってた?


東京・横浜を拠点に七五三や家族写真の出張撮影を行うカメラマン

七五三やお宮参りなど、特別な日の記念撮影。

神社や仏閣での撮影は、思い出に残る素敵な瞬間を切り取ることができます。

でも、実は「撮影禁止」の場所があることをご存じですか?

カメラマンが気をつけるのはもちろんですが、依頼されるお客様も



*なぜ撮影が禁止されているの?

神社や仏閣は、神聖な儀式や祈りの場です。そのため、撮影が禁止されている場所では、

参拝者のプライバシーや儀式の妨げにならないよう配慮されています。



*撮影禁止の場所とは?

具体的な場所は、各神社や仏閣によって異なりますが、一般的には以下のような場所で撮影が制限されています


本殿や祭壇周辺:神聖な儀式が行われる場所で、ほとんどのところは撮影が禁止されています。

神楽殿や護摩堂:儀式の最中は、撮影が制限されている場合があります。

賽銭箱前:撮影禁止の神社もあります。混雑時は他の参拝者の迷惑にならないよう撮影はスムーズに行いましょう。



*撮影する際のマナーと注意点

撮影を希望する場合は、以下の点に注意しましょう:

事前に確認する:訪れる神社や仏閣の公式サイトや案内板で、撮影に関するルールを確認しましょう。

許可を得る:撮影が許可されている場所でも、事前に許可を得ることが大切です。

他の参拝者への配慮:撮影中は他の参拝者の邪魔にならないよう配慮しましょう。



*最後に

神社や仏閣での撮影は、思い出に残る素敵な瞬間を切り取ることができます。

しかし、神聖な場所であることを忘れず、マナーを守って撮影を楽しみましょう。


東京・横浜を拠点に七五三や家族写真の出張撮影を行うカメラマン

東京都


▽全面禁止

明治神宮(東京都渋谷区代々木神園町1-1)

大宮八幡宮(東京都杉並区大宮2-3-1)

大國魂神社(東京都府中市宮町3-1)

子安神社(東京都八王子市明神町4-10-3)

阿豆佐味天神社(東京都西多摩郡瑞穂町殿ケ谷1020)

花園神社(東京都新宿区新宿5-17-3)

亀戸天神社(東京都江東区亀戸3-6-1)

熊野宮(東京都小平市仲町361番地)

新宿十二社熊野神社(東京都新宿区西新宿2-11-2)

芝大神宮(東京都港区芝大門1-12-7)

 

▽条件付き

深大寺(東京都調布市深大寺元町5丁目15−1)

※カメラマンからの撮影許可申請が必須

愛宕神社(東京都港区愛宕一丁目五番三号)

※カメラマンのサイン必須・境内の撮影時間15分・過剰演出禁止(傘/シャボン玉)

乃木神社(東京都港区赤坂8-11−27)

※プロの撮影には別日の許可申請が必須(初回のみ)

布多天神社(東京都調布市調布ヶ丘1-8-1)

※社務所にてカメラマンが申し込み、撮影料1万円との情報あり

鬼子母神(東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20)

※事前に本院(威光山法明寺)へカメラマンから申請が必要

南沢氷川神社(東京都久留米市南沢3-5-8)

※事前に神社へ書類提出が必要

長栄山 池上本門寺(〒146-8576 東京都大田区池上1-1-1)

※祈祷中の撮影は事前申請が必要

大鳥神社(東京都目黒区下目黒3-1-2)

※事前に神社へ許可が必要・祈祷料とは別に5千円の使用料を納める必要があり

井草八幡宮(東京都杉並区善福寺1-33-1)

※参拝される方から参拝記念撮影の依頼を受けた方の撮影はOK

大国魂神社

※参道のみ撮影OK

 

神奈川県


▽全面禁止

鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31)

天照皇大神 / 牛久保神社(神奈川県横浜市都筑区牛久保西1-15-1)

出雲大社相模分祠(秦野市平沢1221)

鎌倉宮(鎌倉市二階堂154)


▽条件付き

亀ケ池八幡宮(神奈川県相模原市中央区上溝1678)

※撮影料1万円が必要との情報あり

報徳二宮神社(神奈川県小田原市城内8-10)

※カメラマンによる事前登録・申請(有料3,500円)が必要

本牧神社(横浜市中区本牧和田19)

※カメラマンによる撮影申請書の提出があれば撮影可能


千葉県


▽全面禁止

千葉神社(千葉県千葉市中央区院内1-16-1)

諏訪神社(千葉県流山市駒木655)

香取神宮(千葉県香取市香取1697-1)

稲毛浅間神社(千葉県千葉市稲毛区稲毛1-15-10)


▽条件付き

葛飾八幡宮(千葉県市川市八幡4-2-1)

※撮影料が必要、建物内の撮影禁止

意富比神社(千葉県船橋市宮本5-2-1)

※事前にカメラマンによる撮影許可届の提出が必要

検見川神社(千葉県千葉市花見川区検見川町1-1)

※事前に祈祷窓口で申請が必要・当日祈祷がない場合は撮影許可料5,000円を納める必要がある


埼玉県


▽全面禁止

川口神社(埼玉県川口市金山町6-15)

調神社(埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25)

金鑚神社(埼玉県児玉郡神川町字二ノ宮751)


▽条件付き

川越氷川神社(埼玉県川越市宮下町2-11-3)

※氷川会館、および会館と神社をつなぐ回廊は撮影禁止

※過剰演出禁止(刀・傘/シャボン玉等)




七五三の出張撮影なら東京・横浜・神奈川のカメラマン羽田哲也へ。自然な笑顔を引き出す七五三・家族写真の撮影や、楽しい雰囲気で人見知りのお子様も安心の七五三撮影、着物姿の記念写真を出張で残す七五三フォト、七五三・家族・兄弟姉妹写真を東京・横浜で出張撮影も承ります。

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page