top of page
検索


七五三撮影と一緒にカップルフォトも撮りませんか!?
子供が生まれると今までは二人でつないでいた手が子供の手に変わり、夫婦でつなぐことが少なくなりますので手をつないでもらい、お互いの目と目と見てもらいうと本当にみなさん良い表情になるんです!
カメラマン羽田哲也
2019年10月1日読了時間: 3分
閲覧数:53回
0件のコメント


お宮参りで神社を選ぶ基準は?
赤ちゃんができた! マタニティフォトを撮ろう! 生まれた! ニューボーンフォトを撮ろう! さぁ次はお宮参りだ! あれ? お宮参りってどこでするの? どこがいいの?
カメラマン羽田哲也
2019年7月19日読了時間: 4分
閲覧数:61回
0件のコメント


お宮参りってなに?いつするの?
お宮参りとは 生まれた赤ちゃんの長寿・健康を願うため 産土神や氏神にお参りすることをお宮参りと言うんですね! ではお宮参りの時期はいつなの?
一般的に
カメラマン羽田哲也
2019年7月19日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


伊勢山皇大神宮でお宮参り。
伊勢山皇大神宮でとっても美人のママと、ニコッと笑ってくれて 僕の心を鷲掴みにした赤ちゃんのご家族のお宮参り撮影でした。 新緑もつつじも綺麗で華やかですよ。 (ドタバタしていてこちらに載せるの忘れてました!)
カメラマン羽田哲也
2019年7月12日読了時間: 4分
閲覧数:490回
0件のコメント


七五三、お宮参り等で撮影禁止の神社、仏閣があるって知ってた?
相模原の亀が池八幡宮でお宮参り撮影でした。 実はこちらの神社は外部のカメラマンの撮影が禁止されている神社なのです。
カメラマン羽田哲也
2019年6月30日読了時間: 6分
閲覧数:3,319回
0件のコメント


雨の日の撮影ってどうなの?
この時期、お客様からの質問で多いのが「雨の日は撮影はどうなりますか?」「延期、キャンセルは可能ですか?」外での撮影が多いので、必然的にこの質問が多くなります。
カメラマン羽田哲也
2019年6月11日読了時間: 4分
閲覧数:207回
0件のコメント


2ショットも撮っちゃいますよ!
七五三やお宮参りを印象的に、記録に残す写真。 そして記憶に残る撮影にするために、現場の雰囲気作りを大切にしています。 お客様やお子様達との距離感が大切だと考えます。 出過ぎず、あくまで主役はお客様。 そして引きすぎず適度な指示出しと会話で自然な写真から...
カメラマン羽田哲也
2018年10月22日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


報徳二宮神社にてお宮参り撮影
先月、報徳二宮神社にてお宮参り撮影をしてきました。 初めて行く神社は事前に色々調べて行くのですが、 ここは二宮尊徳(金治郎)を祀った神社で、 当時作られた金次郎像が唯一残っている場所でもあります (他は戦時中に全て金属供出によって無くなった。)...
カメラマン羽田哲也
2018年6月5日読了時間: 3分
閲覧数:229回
0件のコメント


お宮参りでカップルフォト?
子供が出来てからは子供が生活の中心に自然となりますよね。 そして二人で出かけることも... 手をつなぐことも... 一緒に写真を撮るということも... 気がつけば日々の生活で忘れてしまいがちです。 実は思っていても照れ臭くて出来なかったり。...
カメラマン羽田哲也
2018年3月9日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


天使に出会っちゃいました!!
先日の水天宮でのお宮参りの撮影で出会っちゃいました! 天使に! こちらのご家族はパパママの祖父母も合わせて7名での撮影だったのですが、 あまりに赤ちゃんが可愛くて! とにかくよく笑うんです。だから祖父母の皆さんで赤ちゃんの取り合いでしたwww...
カメラマン羽田哲也
2018年3月7日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


中山寺にてお宮参り写真撮影!
宝塚の中山寺までお宮参りの出張撮影に行ってきました! お宮参りは「産土参り=うぶすなまいり」とも呼ばれ生後一ヶ月頃にその土地の神様に挨拶と健やかな成長をお祈りする行事です。
カメラマン羽田哲也
2017年9月1日読了時間: 4分
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page